|
満足 |
ほぼ満足 |
普通 |
やや不満足 |
不満足 |
コメント |
Q1 今回の会場環境について |
7 |
8 |
10 |
3 |
0 |
Pcを使っている人がいたので、コンセントがあればよかった
学生としては、とても参加しやすかったです
近場でいきやすかった
プロジェクタ少し見にくかったです
ネットワーク下さい
電源が手近にほしいです
金沢工大の学生なので
電源ない、ネットない
駐車場がわかりにくかったです
どこだかよくわからなかった。
WiFiほしい
無線LAN環境があればよかった(ぜいたく?)
電源がほしかった
電源とネットワーク |
Q2 参加費について |
13 |
8 |
6 |
0 |
0 |
学生は何かと得ですね
適切な値段設定だと思います
学生としてはとても参加しやすかったです |
|
|
|
|
|
|
|
|
目覚し勉強会 |
懇親会 |
|
|
|
|
Q3 参加された勉強会 |
21 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WEB |
その他 |
|
|
|
|
Q3ー2 今回の勉強会をお知りになった場所 |
13 |
13 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q4ー1 今回の勉強回の満足度をセッション内容ごとにお教えください |
満足 |
ほぼ満足 |
普通 |
やや不満足 |
不満足 |
|
(1)「 開発者が考慮から抜けがちな文字コードとセキュリティ」(はせがわようすけさん) |
12 |
13 |
3 |
0 |
0 |
文字コードについて考えたことがないので、わからない所もあった
「大事なのはタイミング」 って思った。
Unicodeのエンコーディング 難しいです。 |
(2)「 開発者向けセキュリティ(仮)」(ふじたさん) |
7 |
9 |
10 |
1 |
1 |
デモは難しいですね |
(3)ライトニングトーク |
8 |
10 |
8 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
また、講師をやってみたいなど、やる場合はこういう話ができるなどもぜひお教えください |
|
|
|
|
|
セキュリティは難しいけどためになりました。
WindowsのEmbededとか(お話できる知識はないです)
ヒューマンインタフェース 各各のツールの説明等
マルウエアの解析 |
|
|
|
|
|
|
|
Q9 感想などご自由に |
文字コードセキュリティについてのお話は、書籍やネット上にはあまりないので、お話を聞けて勉強になりました。
とても話しやすい雰囲気で、参加してよかったです。
学生、社会人が共に連携できる場にもなっていけそう。
よかったです。大変勉強になりました。次回、機会があれば参加したいです。
文字コードの話はいろいろ思うところがありした。BitViserははじめてききました。
北陸は中部にはいっているのでしょうか
難しかったです。ちょっと場違い感が、、、仕事でも言語処理集をつくったりしているので、勉強します。
ご苦労様でした。今後もがんばってください
細かい文字がプロジェクターのため見づらく、そこの所を拡大モードや資料の配布とかではっきり見せてもらえればよかった
知らないことばかりで、すごく勉強になった
ありがとうごあいました
楽しかったです |
|
|